下図は作者が過去に行なってきた温泉療法の記録です。
アトピー性皮膚炎の糜爛や炎症が大変ひどい時には必ず専門家に相談してから行なって下さい。そして余り長く入浴しすぎる事のないように注意して下さい。
これは塩素ガスの吸入による呼吸困難や内臓に負担をかけないためにです。

湯治はできるだけ自分で行なうという強い意志傷口の刺激に耐える忍耐必要です。
 尚、予備知識として温泉療法についての本を読んでおくと良いでしょう。
 古くからの湯治場であればほとんどそこには共同浴場が存在します。
無料、有料とまちまちですがある程度は利用しやすくなっています。

 赤い身体で入ることに抵抗がある。あるいは痛みで静かに入っていられないと言う方は質の良い源泉の湯を内湯として持つ旅館を利用するのがいいでしょう。
 一般には高張食塩泉(強食塩泉硫化水素泉(ミネラルが豊富で硫黄を含む硫酸塩泉です。しかし一概に誰にも同じく合うとは言えません。
特徴としては食塩泉や炭酸を多く含んだ温泉水はとてもよく温まりますが、時として痒みを誘発します。これは血行促進のためにです。
 また硫黄は乾燥して良くないと言う方もいますが、ミネラルを多く含む酸性の硫黄泉は皮膚に訓練を与えます。それは高温で酸が傷口にしみるからです。
しかし同時に殺菌力と更生の力も早いです。このお湯は体内でコラーゲンに変わる要素を持ちます。源泉のお湯の質と濃度を考慮しましよう。

         ☆滞在向きではない効果のある温泉(首都近郊)

場所 入浴施設 温泉名
@秩父満願温泉(埼玉県)

強アルカリのうなぎ湯です。
ぬるぬるペタペタとし乾燥を防ぎます。ボトルの持ち帰りも可能です。温泉宅配があります。



皆野町営温泉 10〜19時
大人500円小人300円
休憩室、食堂有り
0494-62-5227
民営満願の湯
大人650円〜800円(3H)
0494-62-3026
宅配
20L 100円で持ち帰り可

アルカリ性冷鉱単純硫黄
ph9


A白子温泉(千葉県)

外房の九十九里海岸沿いに湧き出る
鉱物たっぷりの強度の食塩泉です。
JR線の各駅からバスが出ています。
旅館や民宿が並び、町営の日帰り入浴施設も完備。砂蒸し風呂もあります。

東京〜白子温泉
源泉所有のホテル多数あり。 強食塩泉と言っても関東ローム層の塩ではなく、ヨードをたくさん含む食塩。高張性の高湯です。
B箱根仙石原温泉(神奈川)

高温で少ししみる。硫黄の成分も濃くお湯は全体に柔らかい大涌谷の供給泉。
新宿〜箱根仙石原
詳しくはここを見て下さい。
酸性含土類石膏亡硝泉
ph2.6
C伊豆熱川温泉(静岡県)
下賀茂温泉他

  有楽町〜熱海・熱川温泉
●町営温泉 銀の湯会館
0558-63-(0026)
浴 900円(2H) 休 水
時間10〜20 休憩可
 メールクラブ
0558-62-(3672)
浴 1800円(1日)  水 
10〜21 プール、サウナ、ジム有
●源泉質が良い所は
 熱川荘・プリンスホテル・ホテル枠光
 湯めぐり手形平日のみ3枚1300円を、
 駅前の観光協会で購入。
 他、旅館では700円で入浴可能。
カルシウム、ナトリウム塩化物泉
東海ではアトピーに一番良い源泉。
 特徴は主成分がカルシウム、硫黄、ケイ酸で白子と同じ海洋性の食塩泉。アルカリの硫酸塩泉なので、乾燥ケア必要です。傷口には低刺激です。低張性高湯。


D山形蔵王温泉(山形)


 温泉神社の横に建つ上湯は効きます。
高温でしみるが温まり傷も治ります。

オフシーズンは民宿で湯治が可能。
2食5500円くらい。


観光協会023-694-9328

強酸性明礬緑礬
ph2.0
最上高湯

草津と同じ高湯刺激の強いお湯。
Eいわき湯本温泉(福島県)
東京〜いわき
フラダンスで有名ないわき湯本温泉は炭鉱の町で、今でも地熱が温暖な気候を作っている。アトピーにいい源泉は財団のさはこの湯とみゆきの湯です。 小名浜が近く、海洋性の食塩を含むアルカリ硫酸塩泉。
特徴は炭酸が強いので、浴後の汗がすごい。
但し、やはり硫黄が乾燥するのでケアがいります。
傷口には低刺激です。低張性高湯。
F吾妻高湯温泉(福島県)

福島市からバスで30分の山の中腹にある名湯。
その特徴は硫黄の濃さと意外な刺激にあります。お湯はすべて源泉です。民営の有料共同浴場もあります。
●スターハントユースホステル
沸かし湯、素泊まり
024-591-1412
ぬる湯温泉(冬は閉鎖)
自炊4500円 024-591-3173
石膏明礬硫化水素低張性酸性泉。
 高湯はすべて源泉で
カルシウムを多く含み訓練性のお湯です。
 

☆低料金にて滞在できる長期療養向け宿泊施設です。
主に関東から東北地方にある温泉地を紹介します。詳しい情報は各自お問い合わせ下さい。
いろいろなところをクリックしてより詳しい情報をどうぞ。                                                    
                           

@酢ヶ湯温泉(青森県)

青森市からバスで1時間。真冬の運行は日に2回。
八甲田山の中腹にあり転地療養には最適な湯治場です。入浴は24hO.K、館内にちょっとした食料品売り場があります。
●酢ヶ湯温泉
 
千人ひば風呂で有名な湯治場

看護士さんの指導あり
泊ニ食6500からコースといろいろあります
0177-38-6400
自炊部は2500〜4000円(相部屋は友人との参加のみです)
石膏含強酸性硫黄
ph2.0


   A嶽温泉(青森県)
 津軽藩主、為信が武士の刀傷のために400年前に開湯。以来、弘前の奥座敷として、岩木神社参拝のための湯治場として栄えてきました。

一泊1人湯治から

 西澤旅館(自炊完備3500円)  0172-83-2754
 ●
田沢旅館(自炊可)
  0172-83-2752
 ●
山楽(食事付湯治2人から)
  0172-83-2136
 ●
民宿山七(素泊3000円)
  他4件通年営業
 要問い合せ 岩木山観光協会
  0172-83-3000   
通 JR弘前駅より弘南バス乗りば   E番から枯木平行き嶽温泉下車。
  弘南バス案内所 0172-36-5061

塩化物硫化水素泉(源泉45.5度ph2)全館通して掛け流し。

 日帰り入浴 350円〜500円
 




B日景温泉(秋田県)


 硫黄のお風呂に海水が入った稀な源泉。
名の由来は社会運動家、日景弁吉氏によるものです。大館駅から15分ほどの秘湯であり
深い杉林にひっそりと
大きな赤い宿舎が建ち並びます。


●日景温泉旅館

 一泊二食9000円〜15000円
○湯治部―日栄館
 一泊三食8500円〜
 一泊自炊(ガス費・暖房費・寝具類・税別)
 基本は持ち込み。
 6畳個室 2500円〜3500円
 1人追加料金ごと 1500円
 湯治は7日間から受け付け。
 食堂有る。
 交通 奥羽本線陣場駅・碇ヶ関駅より送迎あり。
 住所 秋田県大館市長走37
 連絡先 0186-51-204 

 日景温泉の源泉宅配と湯の花販売があります


土類型高張食塩・弱酸性硫化水素泉(源泉41度ph6)お塩、炭酸、カルシウム、マグネシウム、硫黄とホウ酸が肌を助けます。
 旅館部の大浴場は45度に加温して、
成分が少し薄いです。湯治部のお風呂は源泉で強いです。


日帰り入浴400円
日帰り入浴+休憩室(大広間) 営業 8時〜17時 1200円  持込可 給水有り

C後生掛温泉(秋田県)





お隣TAMAGAWAには負けますまい。
 後生オンドルは大胆かつ、庶民的な湯治場。湯客を大切にします。
大部屋共に地熱オンドルと大自炊場
○後生掛温泉湯治村
0186−31−2222

湯治村の様々。もうせん峠の清水が冷蔵庫代わりだ。
マッド・ポットー中は100度近い強酸性。
弱酸性硫黄泉ph3の45度くらい45度くらい。

泥火山ー泥湯の泥の場所

D玉川温泉(秋田県)

八幡平の勇士
岩盤浴発祥の地、薬湯の限界に挑戦するTAMAGAWA。

○玉川温泉旅館部

0187・49・2352
自炊部0186-58-3000
早目の予約が必要。

○新玉川温泉
○旅館そよかぜ

  
ラジウム含強酸性硫黄泉
鉄・アルミニウム・二酸化炭素他
ph1.2合わせ湯方式38℃〜45℃


E乳頭温泉ー鶴の湯(秋田県)

藩主お気に入りの湯治場は江戸にタイム・リープしたような空間とドイツの森とが合わせ持つハーモニー。
鶴の湯の自炊場ー食堂と喫茶店もある。
○鶴の湯温泉旅館部ー本陣
           自炊部ー 旧館  
TEl0187-46-2139

含重曹食塩硫化水素泉―6中性・45度湯【中の湯】

   硫黄含む炭酸水素泉―6中性・42度〜44度。【その他の内湯と外湯






F国見温泉(岩手県


奥羽山脈に集まる温泉郷。
盛岡から車で50分の岩手高原にある秘湯。
緑の湯を持ち帰る人々は多い。
○森山荘 п@090-1930-2992  
湯治料金
素泊まり1泊2900円から
(朝食付・2食あり)




○石塚旅館 п@019-692-3355

湯治料金
自炊部屋―国見荘1泊2000円〜
(布団持込・税別)
1泊3000円ほど(布団付・税込み)

他、3日以上湯治割引あり。


 国見温泉お持ち帰り料金は2リットル〜18リットルは一律300円。
 <交通>盛岡から田沢湖線で雫石駅下車、車30分。宿泊客のみ送迎あり。
<住所>岩手県雫石橋場国見温泉 森山荘


 手・秋田八幡平周辺の湯治はしご湯をしたい人はこちらを参考にして下さい。

源泉質

 重曹土類硫化水素泉
 ph7.0 中性
 温度 夏45度〜秋40度前後

 200年前から南部藩の武士が創傷を癒した所です。
源泉は湯宿から200メートル先にあり、冬はお休みです。湯の花を販売してます。
 アトピー性皮膚炎に対しては熱いお湯に神経がいって、傷にさほど刺激がない柔らかい感じです。硫黄が濃いので湯上り後は皮膚に白い粉がついて痒みは止まります。
 成分が強いため湯あたりに注意。長湯の人は必ず硫化水素ガスに気をつけること。 

日帰り入浴 500円
他、間貸し・休憩入浴ある。
森山荘の食堂で食事もできます。


G鳴子温泉(宮城県)


 農家の憩いの場として伝統をもつ湯治場。
 仙台の静かな奥座敷である鳴子は9つの源泉を持ちます。滝の湯の持つ炭酸と鉄の力は体の機能を回復してくれます。
東多賀の湯旅館ph6

含硫黄ナトリウムカルシウム硫化水素低張性弱酸性泉
(新館ー自炊4200 二食付き7000円、別館ー自炊のみ月70000円(一人から一泊3000円)
冬季は暖房料800割増。泊まることに割安になります。
お湯の持ち帰り可。隣にスーパーあり。

0229-83-3133

●花園旅館自炊3000〜二食付き5000〜)
鳴子案内センター
0229-83-3411



鳴子の湯種も多数あります。
共同浴場の滝の湯は、入湯料150円。夜の10時まで営業。炭酸と鉄の匂いが、緑の湯に生きます。ph2.5















H那須湯本温泉(栃木県)


大型リゾート地の那須高原。
草津と同じく
源泉はとても質がいい。
外湯の鹿の湯と内湯の鹿の湯は若干違い、酸性泉なのにソフト。また民宿通りの滝の湯と川原の湯も共に名湯です。

新宿〜那須湯本温泉


雲海閣
一人から可。自炊3500円〜4500円
日帰り入浴は間貸し付で1500円。
内風呂は鹿の湯源泉。 0287-76-2016
 同じく源泉を引く雲海閣とは違い、外湯の鹿の湯は一番きしみが強いです。草津に近い緊張性の高温です。雲海閣の内風呂は温度も刺激もあまりなくずっと入りやすくなっています。スキーシーズンは大変混みますから注意。

【共同浴場ー滝の湯】



 


【共同浴場-鹿の湯】
大人400円
休憩所あり



【共同浴場-川原湯】

酸性硫黄含むカルシウム硫酸塩・塩化物泉

ph2.5 69.4℃(源泉)
 45.5℃(平均湯温)

I奥塩原元湯温泉(栃木県)

 塩原元湯は湯治場の面影を残します。硫黄の濁り湯に炭酸水素ナトリウムと塩が入って、血行が刺激され湯冷めしません。慢性皮膚病には高湯の緊張性のお湯。この特色ある名湯は胃腸病や十二指腸潰瘍の薬湯。中性泉で飲泉療法ができます。

○えびす屋

 
明治以降から元湯3軒の内、唯一1人湯治が可能な旅館。炭酸泉、名湯「梶原の湯」は特徴があります。
 完全自炊可3800円
 半自炊(副食のみなし)4500円
 泊2食8500円〜
 その他にお湯の持ち帰りができます。
 0287-32-3221

○元泉館
 大浴場(高尾の湯)・宝の湯
 4泊8食7260円(2名)
 泊2食8550円(2名) 3155
○大出館
 泊2食8550円(2名) 2438

 ※いずれの旅館でも飲泉所があります。
【えびす屋の飲泉所】

含硫黄ナトリウム・カルシウム炭酸水素塩・塩化物泉(ph6.6)湯温43℃〜46℃

 効能 胃腸病・肝臓病・糖尿・神経痛・婦人病・痛風・腎盂炎・リウマチ・アトピー慢性皮膚病・喘息・メタボリック症候群。

J奥塩原新湯温泉(栃木県)

 1600年代にあった天災(地震に土砂崩れ)により、移住を余儀なくされた元湯の人々が新たに開拓して開いた湯町。
 その湯泉は元湯とは違う酸性硫黄泉。標高は1500mと言う高地にあって、日光と塩原を結ぶもみじラインは美しく、三つの共同浴場など四季を通じて賑わっています。
民宿中嶋荘
 泊2食6500円
 素泊まり4000円
 泊朝食付5000円
 0287-32-4622
 宿泊者は共同浴場は無料。
湯荘白樺
 泊2食7500円〜
 2565 
○塩原観光協会
 0287-32-4000
単純酸性硫黄泉。ph2.6
共同浴場(旅館宿泊すると無料)
  *開放の時間と清掃の時間に注意。
   7時〜18時は湯治客、夜は地域住民の時間。
   
@むじなの湯(酸性硫黄泉で石油とケイ酸が主成分。アトピーには一番マイルドでつっぱらない)。
A寺の湯(一般にアトピーと皮膚病湯治の湯。草津や那須湯本のような酸性硫黄でかなりピリピリ。お父さん風呂なので覚悟。混浴。男性に人気のあるお風呂です)。 
B中の湯(源泉の一番近くに湧く酸性硫黄泉。
アトピーは乾燥するのでオイルかクリームを持参するといい。3つのうち一番入りやすい)。

 塩原元湯と違い炭酸と塩はなく、硫黄とケイ酸、カルシウムが多い酸性泉。源泉は熱いがお水で調節できる。45度くらい。一般入浴料は300円。むじなの湯は他に神経病のお湯でもある。
K日光湯元温泉(栃木県)

 世界遺産日光国立公園はGT、学生旅行の宝庫。ハイライトもたくさんあるが昔ながらの白い湯垢離場にも寄って欲しい

 ○釜谷ガーデンハウス
  素泊まり4400〜
  泊2食6000円〜
 無料送迎バス一便、日光駅から有る。
 温泉入浴指導員小林さんが湯治を指導。
 別館釜谷ガーデンハウス利用客は本館の門限
 22時まで可能。 Tel 0288-62-2626
 日帰り入浴 1000円(タオル付)

cf.
 中禅寺温泉(湯元源泉引き湯)
 ○ホテル湖上苑
 日帰り入浴700円 Tel 0288-55-0500

                 
 泉質 硫化水素含炭酸水素・石膏性苦味泉(カ  ルシウム・炭酸・マグネシウムの中性硫黄泉)  ph6.5源泉温度 68℃
 釜屋の湯温44℃〜45℃。
   L松島温泉(栃木県)


 矢板市の近くにある平地の温泉地。平成12年からの新しい源泉。 周辺には何もないけれど静かに湯治できます。

●松島温泉 乙女の湯
 湯治棟 028-682-2266 

本館の休みにつき宿泊もお休みのために2週間続けての滞在は不可。最長で火曜から土曜泊まり日曜日帰る形となる。
 料金は3泊以上で500円、アトピー割引500円で1泊5,400円、5泊6日で、27,000円。
正月・GW・お盆は、アトピー割引なし、1,050円増し。
 スーパーは1日分はご持参頂き翌日の午後3時半に氏家駅にお客様を送る為のバスが有りますので受付に申し込んで下されば送迎します。

 
ph9.2の単純アルカリ泉の掛け流し。
上記の満願の湯に似ています。硫黄も含みます。
 露天風呂は40度くらいで長湯が可能です。湯治用の個室のユニットバスは温泉水です。ヌルヌルとしていて肌に柔らかく傷に余りしみません。強酸性硫黄泉や食塩泉とも違うアルカリ泉ならではの優しさなのかもしれません。旅館の佐貫容子さんは大変なアトピーを克服されました。湯治についてのいろいろなお話が聞けます。例えば飲泉や宅配温泉水の使い方などについてです。
 旅館ではミストや温泉水を宅配してくれます。
M津温泉(群馬県)
 ここはどんなに宿が多くても本物だけは残っている。肌に厳しいお湯だけど慢性化した皮膚病や神経痛には強い効能がある。
 
 旅客は旅客、病者は病者。
そんな数少ない湯治文化とコミュニティーです。
 湯治ビジターは源泉を調べて本物だけに挑むように。

新宿〜草津

JRバス以外にも中沢ビレッジからバスが運行




●月洲屋
(地蔵、湯畑源泉)―草津に残る唯一の湯治宿。ご主人が患者の心を温泉と共にバックアップ
素敵な地蔵源泉の内風呂に入れます。年間を通じてアトピー、尋常性乾癬、糖尿の方などが治療しにきます。
自炊2500円
(2日くらいから可)
部屋数は六畳、八畳の四つ。
TV、ジャー有り。おトイレお台所は共同
部屋数が少ないのでなるべく事前にTELを。  
0279-88-3341

●旅館美津木
1泊2食4800円 1泊夕食4100円 1泊朝食3700円
素泊まり3000円 お1人様の宿泊はプラス\1000
0279-88-0300
自炊1泊4000円(1室1名) 3500円(1室2名)
 3000円(1室3名) 土曜割増なし特別期間料金あり
0279-88-1171

 <湯治の宿の会>

●山口荘(白旗源泉)
1泊2食4500円(1〜3泊)、1泊2食4200円(4〜5泊)
1泊2食4000円(1週間以上)
内風呂は湯畑、50年のファンを持ちます。アトピー患者には食事療法も考えます。
0279-88-3407

自炊専用アパート
●ウィークリーマンション・ノア 一泊3800円六畳A、床暖房設備、その他の家電炊事道具完備。
●こまくさ荘
長期滞在用の湯治アパート洋間。テレビ・冷蔵庫・暖房器具有り、キッチン、トイレ、洗濯機は共同。
一泊2500〜2800円。
一月滞在は料金が下がる。患者は外湯を利用する。大滝の湯近く。
連絡先 0279-88-4848

ゆたか(白旗の湯)5800円〜
素泊まり(2人より)
 2800円
0279-88-6186
●重田旅館(地蔵源泉)泊ニ食7000円から  0279-88-2054
八雲旅館(白旗源泉)
湯畑のすぐ近くにあるシンプルな旅館。白旗の源泉で皮膚を良くしたい人に向く。お湯は直引の本物。温度は44.5℃くらい。

共同浴場ー千代の湯(左)地蔵の湯、時間湯入口(右)

強酸性硫黄泉
各1日から10日の体験入浴ある。詳細は湯長と応相談。地蔵の湯は患者オンリーです。
アトピーに効くお湯の詳細は
草津源泉表を参考


布施医院内科・小児科(温泉医)
 0279-88-2030

  ○地蔵の湯時間湯
  井田湯長88-1420



草津温泉旅館共同組合
0279-88-3722


町営大滝の湯(煮川と湯畑源泉)
  
  大人800円、子供400円 
  年中無休9−21
  リニューアルした共同浴場は町の誇り。アトピーさんは「合せ湯」と「露天風呂」が源泉です。他は万代鉱泉(>_<)なのでパスするように。カフェ、食堂、マッサージ、貸切風呂(1時間2000円)
 食事の持ち込み可能な休憩室も大きな無料駐車場も完備。


町営西の河原湯(万代鉱泉

ph1.7強酸性塩化物硫酸塩泉。
 草津で唯一食塩が強いお湯。湯畑と違い汗が引きません。傷だらけの皮膚には向かず(>_<)小康程度の皮膚ならOK。多少余裕のある患者さんは湯畑源泉との違いを体験してみるといい。乾燥肌アトピーは浴後ケアを忘れずに。

年中無休大人500(450)子ども300
0279-88-6167

N万座温泉(群馬県)


万座はラジウムを含むのでお湯はかなり強いけれど珍しく悪性腫瘍(癌)を持つ方にも効果があります。なんと昔から癌患者さんの湯治場でもあるのです。
●豊国館 
各3675、4200、6000〜。

平日1泊2食6000円〜、休前日8000円〜
半自炊4000円〜、
自炊3500〜 自炊は5〜10月
0279-97-2525

●日進館健康増進部
日進館では食事療法と併せて温泉治療を試みます。
万座温泉ホテルと併せて9種のお風呂を利用できます。素温泉は1000円にて可能。(5月〜10/25)
7泊の場合6225〜(一泊二食付き)
30泊の場合4192円(一泊ニ食)
一泊ニ食は7500円
 但し二人から
0279-97-3741(3131)

●万座亭 別館
(5月〜11/30))
泊ニ食7泊から40000〜15泊6300〜
半自炊3500〜
飯、汁、漬物付き但し2名から

0279-97-2209
万座温泉観光協会
0279-97-2152

●湯の花旅館
平日1泊2食6000円〜、休前日8000円〜
自炊4200円〜
0279-97-3152

含ラジウム・食塩硫化水素

万座の霊湯は苦湯です。
土地柄、スキー場だけのイメージしかないのですが5月から11月は湯治客を収容します。
標高は1800m近くあって喘息の方にも効果はあります。
草津温泉郷の近くなので両方の湯に浸かれます。冬期はスキー行楽客のシーズンなので湯治料金は割増(通常)になります。   
    
 石膏=カルシウム 明礬(赤湯)=アルミニウム 緑礬(緑湯)=マグネシウム 
 亡硝=ナトリウム 塩化物=塩化ナトリウム  炭酸ナトリウム=アルカリ重曹 硫黄 苦湯=マグネシウムの強いお湯 
 水素イオンの量と塩化物の量とお湯の温度で性質が決まります。

 
  三年三ヶ月十月十日                    
 

 アトピー性皮膚の治療に温泉を利用するには少なくとも「三年三ヶ月」かかると言われています。
つまり三ヶ月ずつの通い湯治を三年間繰り返すということです。しかしそれでさえも完治しないことがあります。

 私自身の経験からも温泉でアトピー性皮膚炎を完全に治すことは難しいと言えます。
私は炎症と糜爛が最も激しい時、一つの対症療法として温泉療法を試みてきました。
何故ならば温泉は自然を通じて、通常の精神生活にない営みを身体に与えてくれます。それに効き目の早い
最も優れた対症療ではないかと思ったからです。温泉は副作用がありません。一部の人々の中には温泉を危険視する方がいますがしっかりとした手順をふんできちんとした気持ちで行なえば大丈夫であると思います。
 上記にあげたお湯はほとんどが高温浴です。私は温泉の専門家ではないので詳しくは述べられませんが湯治についての予備知識はある方が良いと思います。
以上のことをふまえて納得された方は湯治を進めて下さい。

東北地方です。

                                                        
                               
      
inserted by FC2 system